ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2015年11月23日

アジング1人旅

11月21日

アジングしてきました!

向かったのは

能登!!






能登






なんちゅー素敵な響きながけ(笑)



日中に20センチを越えるアジがポンポン釣れるから

2時間半のドライブもヘッチャラで我慢できます(笑)






開拓しようと新しく入った漁港。

いいアジも釣れましたが



メバルの巣でした



チビから手のひらを越えるサイズまで!



25センチくらいあったかなぁ


アジング1人旅の釣果は

アジ20~25センチ、20尾くらい

メバル20センチ前後、20尾くらい(全リリース)


今回の収穫は新規開拓の漁港!

日中であの釣れっぷりなら夜どーなるんやろ(>_<)

また通うことになりそ






釣ってきたアジはこうなりました!!

酢〆したアジは子供達に人気ないのが残念(T-T)

やっぱり刺身が好きみたい…

でわ  

Posted by H澤 at 01:25Comments(0)

2015年11月23日

黒鯛ダービー開催中!

11月21日

10月末から当、倶楽部内にて黒鯛ダービーを

開催しておりまして…

21日土曜日に数名、出撃されてます!!

釣果は下記のとおり





制御Kさん
31、30センチ
他ちびっこ数枚






新入部員、購買のKさん
29センチ




調達Kさん



40センチ!!

今までは39センチが最長でしたから

暫定1位!!!






小生、今回は参加できませんでしたが

未だ記録なし( ̄▽ ̄;)

頑張ります(笑)

でわ  

Posted by H澤 at 00:49Comments(0)

2015年11月16日

いらっしゃいませ

11月3日



また1人…入部…

フフフ…

ようこそ釣り倶楽部へ…

もう後戻りはできませんよ(笑)



久し振りの投稿。

今年はPTAとか村役とか…忙しくて…

とゆーのが最近の決めゼリフ( ̄▽ ̄;)

スマホから画像がアップロード出来なかったってゆーのも

理由のひとつでした~。

復活したのでまた書いていきます(^_^ゞ



でわ~  

Posted by H澤 at 14:12Comments(0)

2015年03月15日

金沢フィッシングショー

3月15日

人混みはきらいですがフィッシングショーに

行ってまいりました。


まぁ…

沢山の人で(*_*)

田舎もんにはキツかったです。



んでもテレビや雑誌で見る人達がいっぱいでアップ



太郎さん居ましたがカセ、イカダの話してなーいぴよこ2

収穫はキンリュウのカタログのみ(-_-;)



長男はというと…



ワタクシの知らない間に重見さんとバッチリ写真を撮っていました(;゚Д゚)

撮影は嫁さん。

小さい頃からアンパンマンのDVDよりエギングファイルを見て育った彼は

重見さんを見つけた瞬間、自ら写真撮影をせがんでいたそう汗

日記に書く~ゆーてましたわ。

先生わからんやろな(笑)

でわでわ  

Posted by H澤 at 21:46Comments(0)

2015年03月15日

師匠デビュー戦!!

3月14日

北陸新幹線開業しましたね~ニコニコ

なんでも便利になることはいいことですが

京都、大阪方面への出張がちょっとだけ不便になったな~ぴよこ2

と思うH澤です。



最近覚えたての管釣りに行ってきました!

同行者はKUMA師匠ニコニコ

で!!

師匠の管釣りデビュー戦となりました。


いつものように師匠に迎えに来てもらい

早朝?夜中?なのか…

キチガイみたいな時間帯に出発車


目指すは長野県、池田町のハーブの里フィッシングエリア!!

湧き水を引き入れているとのことで一年を通してキレイな魚に遊んでもらえるという…

夢のような場所(笑)


久しぶりにKUMA師匠と高速ドライブ。

道路の状況を考えて上越まわりで行きました。

車内での妄想…いやいやイメージトレーニングはバッチリ♪


7時ちょい前、ハーブの里到着。

受付を済ませて準備をしていると開始のアナウンスが入る。

そして実釣開始!


ワタクシはミノーから♪

パニッシュ55Fアルビノホワイトをピシピシ、トゥイッチ。

トゥイッチ後のポーズでガツンとバイト!

チリチリとドラグを効かせながら寄せると…



鼻曲がりなコイツ♪



ってアナタ、お名前は(笑)

てっきりサクラマスかとばっかり思ってた。

銀鮭なんかな?





師匠はスプーンでサクラマスをゲット!



師匠も魚もいい顔してますねニコニコ

しばし朝イチのプチ爆タイムを楽しむ(^^♪

























バイトが遠のいたところで

師匠、エッグ型フライ投入。

釣れ過ぎるため使用禁止の釣り場もあるとかビックリ




エッグ、キャスト!



縦方向にアクションさせると…



キターーーアップ


掛けられたり、掛けられなかったり…

かなりバイトがあるらしく悶絶しながら釣りをされていました(笑)


H澤はというと…





棒に替えてサクラマス、ブラウンを連発( ̄▽ ̄)

タダ巻きをするだけでエッグに劣らない釣れ方をするのでお気に入りドキッ





今回、入魂したタックル
ロッド:モーリス バリバスARD-511F-T
リール:カーディフCI4+ C2000S

エリアドライブは軽快にパニッシュをピシピシできました~♪

数回、バイトを弾きましたがそこは腕が悪いんかなと…

ドラグを調整していれば取れた魚かと思います。

けどカーディフのドラグ音…なんとかならんかな(笑)

キンキン、やかましい(笑)



師匠、用事があるので

二人とも大満足で12時納竿となりました♪

二人でサクラマス10尾くらい。

ブラウン、ニジマスは多数で

キープはルール通りの20尾くらいでした。


帰りは糸井川まで下道でのんびりドライブ車



↑写真は富山から見ると立山連峰の反対側。

ぶち抜いて直線で行ければ早いんに…とつぶやいたり

北陸新幹線が見えて、

新幹線!しんかんせん!シンカンセン!と叫んだり…

眠たいあまり、子供化してました(笑)


サクラマスは



シンプルに塩コショウで焼き焼き♪

間違いなく旨かったです♪


師匠、運転ありがとうございました。

また行きましょうね~。

でわでわ


  

Posted by H澤 at 18:58Comments(0)