ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2016年09月17日

カリスタ入魂完了




16日、19時30分

仕事を放っぱって…


いやいや


仕事を終え、釣りに向かう二人の変態アングラー…



そう、久しぶりに師匠との釣行となりました‼



8番で腹を満たし、向かったのは能登。


エギンガーを横目に0.7gのジグヘッドを結ぶ。


キャスト後、ラインを送りながら沈め


ちょんちょん動かすと20㎝くらいのが幸先よく♪





2尾目をすぐ掛けるも


その後はサイズ、数が伸びずアジング終了( ̄▽ ̄;)



日が変わり仮眠をとり、エギングスタート!!

最初に結んだのはダートフォースの…

カラー忘れた

自分的に夜に実績があるカラー

なんとかオレンジやったかな





すぐにキタ♪


カリスタ86L TZ NANO 墨付け完了!!

かるーく、ポーン、ポーン、ポーンと

3回エギを跳ねさせカーブフォールさせると

クンクンと穂先がもっていかれる






カリスタは旧スラックマスターに比べて

しゃくると先調子っぽく感じました。


スラックマスターのようなダルさは一切感じられず。

でも、そのダルさがスラックマスターの

いいところなんですけどね


なんのせ軽いもんでキャストはスパッと決まるし

繊細な穂先でアタリもとりやすくなりました


イカを掛けてからは、しゃくり時の先調子感は

なくなりしっかり曲がる印象です。


反発が強い分、ショートピッチジャークも

自分的にはやり易くなりました。


いや~

いいロッドに会えました









止まらねぇ~✨




カンナに掛かってない(笑)




今日イチ!


ラインはPE0.6号、リーダーは2号にしています。

小径ガイドの影響でラインとリーダーの結び目が

気になるかなぁと思っていましたが

特に問題なし。

トルザイトのおかげか振り抜け感はすこぶる良好




こいつはイイダコと同じくらい常連さん




19ハイ目…





記念すべき20ハイ目はカリスタと一緒に





師匠と久しぶりの釣行は出来過ぎの釣果でした~

師匠、運転や8番ありがとうございました!!

カリスタ86L TZ NANO 墨付けもできたし

でわ  

Posted by H澤 at 20:49Comments(0)

2016年09月14日

週末に向けて

連夜のブログ更新!

H澤です(^^ゞ



秋の夜長にエギをイジイジ…






シンカーを外して~


ヤスリでコリコリ… 







ノーマル(右)と比べるとかなり薄くなったのが分かる







穴開けて、エポキシ接着剤でくっつけて完成!!


旧エギ王Qはウェイトチューンやりやすかったんに(T-T)


現行のは穴あいてないもんね…



週末は久しぶりにKUMA師匠との釣行になりそう


二人で行くと高確率で雨が降るんで天気が心配



でわ~  

Posted by H澤 at 23:46Comments(0)

2016年09月13日

にゅーろっど

9月10日の釣果!!



足でかせいで17ハイやったです✨




本日9月13日、エギングロッドを新調しました!

H澤です



ロッドは

ヤマガブランクス カリスタ86L TZ NANO



ネットで散々探しましたが見つからず…


諦めかけたその時!!

なんとTDYにあるってゆー(笑)

地元の釣り具屋さんにありました

しかもかなり安く購入できました!

いつもありがとうございますm(__)m

大事にするっす


そして!

初ヤマガさん、初トルザイト、初ナノな訳で(* ̄ー ̄)

週末の釣行が楽しみなのです(*´-`)


見た目は、すンごくシンプル!

地味とは言いません(笑)

特にグリップ回り!全く飾り気無し(笑)

どんなリールでもシックリ合いそう♪



振り抜け感、しゃくった感、掛けた感は旧スラックマスターと比べてどうかなぁ(>_<)

はよ週末なれー

でわ  

Posted by H澤 at 23:12Comments(0)

2016年03月11日

釣り初め

3月になり、釣りに行かれる部員の方もチラホラ…
H澤、今年の釣り初めはボウズがない管釣りに










4月にカセ釣り行きましょ~

でわ  

Posted by H澤 at 08:44Comments(0)

2015年12月03日

開拓した場所にて!

12月2日

この場でザンゲ致します…

H澤です。



午前中は私用で有休。


午後から


ハイ


行っちゃいました


週のど真ん中なんに…

さーせん





後ろめたさはありましたが…

行くからには全力で楽しもう!!

ってことで

向かったのは1人旅の時に見つけた、新規開拓したとこ。



せっせとアジングのタックルを準備していると

海面が騒がしい…

明らかに捕食音!

視線を音のほうに向けると

大規模なナブラが!!


すぐさまエギングタックルにメタルジグを結び

ナブラに向けてキャスト。


簡単に答えが出ました♪



楽勝で40センチを越えるフクラギ!!

青物らしく、よく引きましたぁ~(>_<)



ナブラが落ち着いたら、ワームをキャスト。





まぁ、期待を裏切らず釣れること(^^)

アジは20センチくらいのをキープしていく。


ナブラが起こったら、またフクラギを追加(笑)

フクラギを3尾釣ったとこで

風が吹き、波立つとベイトの泳層が変わったのか

フクラギの反応がなくなる(T-T)



この方は風なんて関係ないみたい



体色が他のとは違う、金色っぽいメバルも釣れました。





アジは20センチくらいのを5尾キープ。

メバルは全リリース。

フクラギは1尾キープ。

他のフクラギは、見守ってくれていたオジサンに

あげちゃいました


いや~

フクラギがあんなに美味しいとは思いませんでした。



ほんのり油がのっていて、ンまかったです

オジサンにあげんとけばよかったかなーと
     

でわでわ  

Posted by H澤 at 23:21Comments(0)